エシノー理念
きれいごとで
きれいにしよう
人にも環境にも優しく、
ピカピカになる、
SDGsにマッチした
ハウスクリーニング
車の窓からゴミを捨てている人を見たら、どう思いますか?
きっと誰もが嫌な気持ちになるのではないでしょうか。
では、「お客さんの家を綺麗にするために、環境を破壊しているハウスクリーニング業者」はいかがでしょうか?
どちらも「自分(お客さん)の生活スペースがきれいになったら外のことはいい」と考えている点は同じです。
私たちはSDGs待ったなしの現代において、そんなハウスクリーニング業界を全方位エシカルに塗り替えるために設立した会社、
『きれいごとで きれいにしよう』
(株)エシカルノーマルです。
こんな方におすすめです!
「人」と「地球」に優しい
ハウスクリーニング
「人」と「環境」に優しい
エシカルクリーニングが
最大手と同等の価格で可能
*A社、B社は時間制ではありません。
1時間あたりの料金を算出した場合の料金になります。
※横スクロールで全て閲覧できます
サービス詳細はこちらエシカルノーマルという会社は、
この10個の「R」でできている
私たちエシカルノーマルは、次の10の角度から従来型のハウスクリーニングを見直しました。
これらの「R」から始まる10の言葉は、見方を変えれば私たちの約束でもあり、モットーでもあり、仕事観ともいえると思います。私たちのことを知っていただくために、ここに紹介したいと思います。
01-Rethink
(リシンク:再考する)
私たちは、この業界が固定概念で“必要”と思っていたものを見直します。養生材や必要以上に使っていた洗剤の量などが、それにあたります。
02-Refuse
(リフューズ:拒否)
私たちは決して安かろうで道具を選びません。有害な洗剤・薬剤、マイクロプラスチックや温室効果ガスの発生源になるものを極力使いません。
03-Reduce
(リデュース:減らす)
私たちはゴミの発生を徹底して減らします。プラごみは徹底して減らします。養生材も含め“何度も繰り返し使えるもの”を採用していきます。
04-Rental
(レンタル:借りる)
エシカルノーマルのFC加盟店のユニフォームはレンタル制。買わない・捨てない・つくらせない方向で。“借りる”で済むことはいっぱい。
05-Reuse
(リユーズ:使い倒す)
イチローの如く、私たちはすべての道具を大事に使います。新品で安いモノを探すより、中古でいいモノを買い、長く使うことを心掛けます。
06-Repair
(リペア:修理する)
使い古したものを捨て、買い換えるのは簡単。でも、私たちは環境の観点もそうですが、道具のストーリーを大事にすべく“修理”を選びます。
07-Resale
(リセール:転売)
私たちが道具やウェアに“いいモノ”を選ぶのは後々捨てずに済むから。私たちはリセールバリューにこだわります。転売でゴミを削減します。
08-Recycle
(リサイクル:再資源化)
クリーニングで発生する汚水などは適切に処理します。どうしても発生するゴミの処理は正しく分別をします。再資源化に全力を尽くします。
09-Recreation
(レクリエーション:余暇)
私たちは公私の両方でエシカルを気にします。エシカルノーマル関係者や家族・友人とのキャンプやイベントでも、エシカルさにこだわります。
10-Rock’n Roll
(ロックンロール:ロックな精神)
ロゴのペンギンは「勇気ある業界の最初の1羽になる」というコミットメント。ロックな精神でハウスクリーニングの新カテゴリを構築します。
実績・事例
「人」にも「環境」にも優しい洗剤
『エシカルノーマル』ブランドの
超低刺激の洗剤を販売しております!
本来、人や環境に優しい、言わば低刺激の洗剤薬剤で強烈な汚れを落とすというのはハッキリ言うと難しくて矛盾してるんです。
しかし私たちは2年かけ『あの手この手で』その手法を確立しました。低刺激でピカピカに!
お客様の声
ブログ
メディア掲載実績
産後、アトピーやアレルギーが悪化してました。子供にも喘息があり家の衛生管理が大切だと思い、無添加のハウスクリーニングを探していました。新生児向けの『お迎え準備クリーニング』があったのでそちらを依頼しました。今は季節ごとにいろんなところを定期的にお願い…